映画「トワイライト」感想のページ
(上の写真は映画館でとったもの)




こんばんは。yashiro m.です。
今回は、現在(というかこれを書いている今日4月4日)に公開された映画、
「トワイライト−初恋ー」
の感想を書くページです。

映画の感想を書くのは、一昨年以来でしょうか。今回は、殺人鬼がテーマではなく
吸血鬼
がテーマです。

まったくワクワクしてしまいますね。(笑)吸血鬼最高です。

が、前もって言っておきたいことは、
1*私は映画を見る前に原作を読んでいる。
2*この感想はネタばれする、
という2つ。以上を大丈夫といってくださる皆様には、この感想を読んでいただきたいと思います。


さて、以外にもちまたでは吸血鬼がはやっているのではないかという今日このごろ。
特にアメリカ。
以前、小説「dark lover」の紹介をした後で、この小説の存在を知った私でしたが、
やっぱり吸血鬼は流行中のようです。

しかしながらこの映画の特徴は、
いかに吸血鬼にならせないか。でもなりたいか。

といった2つの間で揺れ動く恋愛映画であることです。
(原作も同様です)
それとともに、
この2つのテーマは、二人の主人公でもあります。
ベラと、エドワード。

ベラはかたや一般市民中の一般市民もいいところの少女。体育は大の苦手、とくにバレー。
離婚・再婚した母を持ち、家庭環境でも不満を抱えているベラは、
孤独でありつつもそれを恐れない主人公として描かれています。

一方エドワードは、完璧な容姿と財力をもちながらどこか、物静かで不思議な魅力を秘めた男性。
(こういう人はあんまりいないんじゃないだろうか?)
↑という意味でも希少価値があるのかもしれませんが、
その秘密の裏には彼が吸血鬼であるという原因が隠されています。


*あらすじなど*


二人が恋愛関係になるきっかけは双方に理由があり、

《ベラから見たエドワードは》

容姿があまりにも美しく謎めいていること。
けれども彼女が再婚した母親を気遣って、元父親のいる町、フォークスの高校へ転入することになったとき
初めて出会ったエドワードが自分に対してあからさまな嫌悪感を示していることに気づく
ことから理由がはじまります。


なぜなんでしょう!!

ベラはそれが気になって気になってしまうわけです。
また、彼女の同級生が自動車をすべらせて、彼女を轢きそうになったとき、
遠くにいたエドワードが突然目の前に現れ、彼女を助けます。
その助け方はすべってきた車を素手で押さえるという、無理中の無理です。
(普通の人は骨折れます)


なんでそんな風に助けられるんでしょう!!(笑)


こういった、ナゼ何故具合が彼女に降り積もり、エドワードという存在が興味津々になる理由となっていくのでした。

しかし、やがて彼と接近していくことで
正体と秘密が明らかになり、その力や彼女を嫌った理由もわかるようになります。
しかも彼が自分を化け物であると認識することで、酷く孤独を感じていることにも気づく
二人は孤独というキーワードで結びついている存在なのかもしれません。

やがて、秘密を互いに分かち合うことで彼らは親密になるとともに、
ある問題も抱えこむことになるのでした。

それは、
吸血鬼の別な一族が人間を襲いに来ること。

フォークスで人間が襲われる怪事件が発生!!

このもうひとつの事件が映画を進め、最終的にクライマックスへ向かわせることになる原因となるのでした。


*感想など*


総じて、ひさびさに映画を見たこともあり、原作を読んで楽しんでいたこともあり
良い映画だと思いました。

良い映画、の定義には色々あるかとおもいますが、いくつかの理由をあげておきますと、

1*この映画の映像をCMやビデオクリップでも見て明らかなように、
ハリウッドが大予算をつぎ込んで作った作品ではない。
(というよりそれが功を奏した、とパンフレットにはあるし、私もそうおもいます)

しかしだからこそ、演技がすごく真実味があった・・・
と思いました。その箇所は、エドワードがベラを連れて物凄い高い木に登る場面があるのですが、

あからさまに高さの恐怖でベラの体が震えている!

という箇所でした。

本来お金をかけるとしたらCGだと思うのです。
でも、そこの場面は本当に木に登ったとのことだし(パンフレットにあり)、見ていてもCGだと感じなかった。
だとしたら、あの場所には本気で上って本気で震えているんだ!

凄い、これが現実的でなくて何が現実か!

私は演技でも演技以上に現実とマッチしているその様子が、じつに素晴らしいと思いました。

だから、物語のベラも本気で震えたことだろうし、演じていたクリステンさんも震えたんでしょうね、
それを見ていて私も震えました。

一方のエドワード(木に登らせた張本人)は、到って平気なふうでしたが、その演技、
その高さでその演技ができるアナタは凄い!!

素晴らしいと思いました。

また、
エドワードが、からまれていたベラを救うときの車運転
あのスタントマン(たぶん)は相当凄い車の技術だ!と思った。
原作では想像できない、実写の凄さってこういうところにあるとおもいます。



ほかに
狼キラユーテ一族の、なんとその容姿の狼っぽいこと
(これは配役を選んだ人の勝利だな、とおもった)



ほかにも、いかにも普通な高校であり、普通な場所であり、普通な服であること。
好きな男の子がベラにとられるとおもって、愛想笑いする友人、
不器用で防犯スプレーは持ったかいつも心配(笑)な無口で優しい父、
ベラのぼろぼろの車、おちゃらける友人達のバカ騒ぎ、
バレーでボールが来ると、思わず手で身をかばってしまうようなしぐさ、
生物の実験、(金のタマネギ賞・笑・そしてちゃっかり貰ったベラとエドワード)

この普通!

これは、逆に低予算だからこそ?なのかもしれないと私は思ってしまいました。
(わかんないけど)

でもそれがよかったなあ。逆に。
こういう感じが、アメリカでも行われているのかあ・・・と思うと、意外にも日本もアメリカも変わらないね、、、
なんて思ったりもしました。ほんとに。

あと、最後のアクションも、ちょっとそれにともないエグイシーンもよかった。
激しいアクションだったし、悪役は変態っぽくて憎くてよかったし、
最後で「おっ、ちょっとここで恐怖映画的な要素がはいった!!」と思いました。

それを考うるに、やっぱりこの映画は恐怖映画・ホラー映画ではなく、
完全な恋愛映画、
といえましょう。


2*また、それぞれ脚本とそれに見合った役者さんがとてもいい感じでした。



個人的にはベラが「家をでていく!!」となるしかなかったとき、
嘘をついて父を傷つけたシーン。
あのときの父親の表情とか、凄くよかったなあと思いました。
(おもわず、うるっときてしまった)



あの友達の女の子も、ほんといそうな感じでよかった。
(あー、あるある。ありそう)
と思わずにいられない感じ。(たぶんアメリカではとくに・他の映画・ドラマをみててもそんな人はよくみかける)



あと、
吸血鬼の人たちの、吸血鬼っぽくない暮らしぶり
そして
人間ベラを迎えるために楽しそうに料理する吸血鬼たち。
「初めてうちのキッチンを使ったよ!!」(byカレン先生)
ここは笑いました。ブラックだなあ、あとから考えると。
(動物の血しか飲んでない生活なわけだから)


なんだろう、この吸血鬼なのにほんわか家族・・・。

そういうミスマッチなところがとてもよかったです。

3*でも最終的にはやっぱり原作どおり

吸血鬼になるのか、
しないのか迷い続ける二人。


これが最後に表現されていて、
とてもよかったと思いました。
切ない。
せつなくてなきそうになった。いい場面でした。
最後の踊るシーン。




短い時間で上手く表現してあると思いました。
(上目線を許していただけるなら・・・ほんと作るの、大変だとおもいます。)

本来なら、原作に忠実であるならば、
この作品はドラマ化がいいと私は映画を見終わって思いました。
まず、原作はすごくゆっくりと彼女の気持ちを追っていく仕組みだから、です。
連作が似合う作品だと思いました。
なんとなくですが、イメージとしてはアメリカのドラマ「ロズウェル」
これが一番近い感じだと思います。

でも、そこをあえて映画化する。
今回のトワイライトが思い切ったところ。

案の定、映画の最後で因縁の人物が二人を見守って(見張って)いる映像が映し出されました。

・・・あからさまに次回がある!
ていうか絶対次回作作る気だな!この製作陣!!!



そんな意欲満々な映画でもあります。
(あとでパンフレットを見たところ、次回作『new moon』は09年11月に公開されます!)


待ち遠しいかぎりです。


が、なんにせよいい面もあれば悪い面もあるという具合で、
それをつらつらあげてしまいますと、

1*映画という限られた時間であるために、
あまりにも原作より、内容があっさりしすぎているところがある。
(映画を見た方も、わりとさっぱりしているために、
エンドロールから席を立っている人がおおくいた、という感想を見ました。

私の見た映画館では、そういうことは少なく、
エンドロール前で立った人はたぶん全体の3分の1くらいだったとおもいます。

あと、小説を読んでいる贔屓目もあるから、
本当にしょっぱなで見た人は、ちょっと展開が速いかもしれません。


2*これは日本人である私の視点のせいかもしれませんが、
ちょっとエドワード(カレン家)の肌が白すぎる
(んー、もしかしたら、外国ではこれくらいが本当にちょうどいい白っ!といえる色だ!!
と思うのかもしれませんが、
いかんせん私は日本人なので、あそこまで白いとびっくりしてしまうのでした。
しかしいいよね。肌白くなりたいよ。)

でも
映画を見ていく上でひきこまれていくので、
最後のほうになると相当、気にならなくなることもあるのですが・・・。
最初見たときはかなりびっくりした。



というものでした。

たとえば、こういうことは日本の時代劇では
「カツラと肌の間をいかに隠して普通に見せるか」
というような問題があると思うのですが、そういうところに気遣っていることで、
より現実的に見せるということが重要だったりする
(特に時代劇とか、ファンタジーというか、日常でないものを描くときは)
はずなので、私はちょっと気になりました。

CGとか、ワイヤーアクションがいかにもワイヤー使ってます!とわかるとき、
ちょっとなえてしまうのと同じ原理です。


総合的には、

この映画、恋愛的なテーマにも同様、
いかに吸血鬼×ふつーの少女の物語を成立させるか、
ということは
いかに非現実×現実という物語を成立させるか、
という点に心を砕く必要があり、
その中間をどうやって見出すのか、という点が最重要なのだと私は見ています。

だから、過剰すぎると返って変に見えるし、普通すぎるとまた変に見えてしまう。
(過剰がいいときもあるし、普通がいいときも断然あるのですが)
演技する人も、それによってつむぎだされる表現も、映像とる人も、CG使う場面も、実写する場面も・・・。

それがどこなのか、何を普通にして何を過剰にするのか、
すごく考えなきゃいけないちょっと大変な映画なのかもしれない・・・。



いろんな面で、技術が必要な映画とおもいます。


が、そういう難しいところを映像化したのが、この「トワイライト」だし
おそらく今後の「トワイライト」なのでしょう。

おそらく本当に別なものと別なもの同士が、混ざり合う時間であり、作品、テーマ、これから目指すところ・・・



全てが「トワイライト」という題名そのものであり、
そうあるべきな映画なのだと思います。




次回作も、見に行きます!!
(たぶん感想も書く)



以上、yashiro m,でした。



**************************
よだん。



映画を見終わった後で、後ろのカップル(男の人)がひとこと。


「俺、ねちゃったよ。」


・・・注意したほうがいいぞ。隣の彼女に・・・。
もし彼女がエドワードを気に入ってたら、ふられるのは確実だし、
そうでなくても、エドワードくらいの誠実さは見せておかないと、
別れられるかもしれない。
(それでも別れなかったら、彼女はホントにいい彼女だと思う。)

健闘を祈る!





前の文をうけて、個人的に、ポットキャストの
映画批評で確実有名なうたまるさんに、
男性視点でこの映画を批評してもらいたい。




映画館に入る前に、ゴスな服装を着た人々を幾人か発見。
(結構キマってる服なゴスさんたち・・・)
ああ、日本ってこういうところがステキだよね・・・(写真とりたかったなあ)
と私は思った。

どこかの感想でもありましたが、映画の中で「豆腐」とか言ったり、
ちょっと日本意識している部分がある、
というのを私も感じました。
日本のゴス文化、ちょっと影響与えているんじゃないかな・・・っておもいます。
(だったら嬉しいなv)

******************************
ゴスサイト

へもどる

newmoonの感想へ移動